1.
上司「おい、近隣住民からサボって水飲んでる配達員が居るってクレーム入ったぞ!」
配達員「(ゴクリ…)」
上司「クッソウケるwwwww水飲まなかったら死ぬっつーのなwwwwwアホかよwwwww」
こういう采配が求められている
— 宇賀まりあ(17) (@ugamaria) April 27, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
ホワイト企業に勤めて気付いたこと
・上司が優秀で気配り上手
・不必要な飲み会が無い
・仕事より家族が大切という共通認識
・社員の目が生き生きしてる
・残業1時間=働きすぎだと心配される
・みな礼儀正しい
・自分の将来を考えられる
・仕事に誇りを持てる
・毎朝明るい気持ちで目覚められる— ふきちゃん (@cloeclala) June 2, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
以下の理由で21日有給の申請を提出。
無事承認されました。 pic.twitter.com/CmvUgG0fW2— ぴっぴ@臥竜鳳雛 (@pippi_bot) December 14, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
仕事復帰するにあたって、社長から「保育所のイベントには必ず参加する事」「子供が病気になったらそばにいてあげる事」「保育所から呼出があれば、すぐに駆けつける事」を命じられた。 会社に迷惑がかかると気にしてたから、言ってもらえて嬉しかった。#妊娠中や育児中に嬉しかったことを語る
— mio♪5歳♂♪ (@30miomio30) June 17, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
弊社はホワイト企業だからサービス残業は絶対許さない姿勢をとっておりサービス残業はゼロなのですが、みんな会社を好きになりすぎてよく定時後に”仕事以外の何か”をして深夜まで残ったり、休日にスーツを着て会社に遊びに来たりしています
— くわとろ (@amenoti9mori) November 23, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
事務仕事の派遣先だったお菓子工場で妊娠を告げた時、誰もが喜んでくれて「子どもがいないと、お菓子を買う未来のお客様もいなくなる。未来の顧客を産み育てる貴方を祝福できずに何が企業か」といった部長の言葉にビックリしたもんね。
その後、いろんな気遣いしてもらって産休まで働いたいい思い出。— はる(ピアノの先生とか) (@akiharusayamama) May 16, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
