1.
東京駅で母を見送った時、改札越しに振り返って「人は独りで生き、独りで死ぬ」という謎の捨て台詞吐いて去ったんだけど、なに?新手の死の宣告?
— うっちー©︎ (@saso_______unko) August 30, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
「僕に関わると不幸になるよ」と言う男にどう返すか、という質問を友達に聞いて回ってたんだけど、同世代の子達の「統計としての証明を出せ」「教えてくれてありがとう、さよなら」よりも、うちの母(コピーライター)の「不幸を舐めてるよね」というセリフが強烈だったので皆さん使ってください。
— 小池未樹 (@monokirk) December 9, 2014
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
嫌な出来事があり、気になって仕方がない時の脱却方法。その出来事を紙に書く→紙をグチャグチャにして、粉々にする→その粉々になった紙を手の平の上に置く→「フー」と吹き飛ばす。これでバイバイする。意外に効果がある。お試しあれ!
母に教えてもらいました。— 青い薔薇 (@Trans_Blue0630) June 7, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
ウチの母の人生助言集
病気になった時「乗り越えるドラマを神様がくれたから頑張ろ」
不登校になった時「賢い人間の行くところじゃないから良いんじゃない?」
受験失敗した時「頭は良かったのに運が悪かった」
会社潰れた時「どんな会社もどうせ潰れるから好きな所にポンポン乗り継ぎしなさい」— 弾正よしかげ 単行本発売中 (@necoguruma3) March 1, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
小学生の頃、僕にいやがらせをしてくるクラスメイトがいると母親に伝えた時に返ってきた「前歯でも折ってやれよ。どうせ乳歯だろ。」という言葉で僕は人に優しくなれたのだと思う。
— スドウ創太 sudo sota (@sota_96) July 8, 2014
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
母親と野菜が高騰してるという話になった時に「元があまりにも安すぎるのよ!あんなに苦労して作ってるんだから多少高くなってもバンバン買うべきよ!そしたらまた安くなるんだから!」と良い富裕層の意見を聞けたし、その通りだと思った。
— グルメ巻原 (@gurumemakihara) February 26, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
母が「自分へのご褒美♥って表現大嫌い」と言うので、厳しいなあと思ってたら
「欲しいモン手に入れるのに理由や言い訳なんかいらねえんだよ。欲しけりゃ『欲しい』でいいんだ」
って海賊みたいなこと言い出した— ひかがみ (@June_lotus) June 13, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js