1.
私「ご飯作るの面倒くさい」
旦那「寒いし豚汁とか味噌煮込みうどんとかいいんじゃない?簡単だし」
私「簡単ならあなたが作ればいいじゃん」
旦那「え、俺が作るの?俺作り方知らないし」(゚Д゚)ハァ?
— mako@フリーライター (@himerdic) January 13, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
仕事の日でも仕事が休みの日でも、どちらでも結局ご飯作りは嫁の仕事。掃除も食器洗いも風呂の支度も。男女平等の世の中になり様々なものが変わってきたけれど、何故「家事(主に料理)は女の仕事」だけ根強く生き続けているのだろう。
— mako@フリーライター (@himerdic) 2018年1月13日
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
twitter.com@tricolorebicol1
twitter.com@tricolorebicol1
ファッション家事についての熱い主張
我々夫婦の共通の友人が語る。 pic.twitter.com/36FDRR9fWM— さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) 2017年9月8日
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
母親に彼氏ができたと言ったら何かと「家事できなかったら彼氏に嫌われるわよ」と家事を手伝わされるのが目に見えてるから言わない 家事を手伝うのは全然構わないけど女が家事やるって固定観念に囚われてる感が気に入らない(こなみ
— なろか (@naroka_dnce) February 3, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
妻「美味しいものを知らないと、美味しいものって作れないよね」
私「はい」
妻「彼女を外食にも連れて行かないで、それで彼女の料理がどうとか言ってる男の人がいるじゃない。そういうのはダメなのよ」
私「はい」
妻「わかったらTwitterに書いといて」
私「はい」— mtmt (@mtmtlife) January 6, 2015
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
よく「夫が家事をしない」て愚痴を聞くけど、じゃあ息子は家事ができる子なのかというと「男の子だからしょうがない」とお世話してあげてるって話思い出した。
「男の子だから家事しなくていい」て育てた息子が「家事をしない夫」に育つんじゃないの?
不思議でしょうがない。— 妙 ⁂ 見@Unicornaholic (@myoken11) February 19, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
「外食よりも自宅で作って食べた方が経済的でいいよね!」
っていうセリフは準備から片付けまで全てを請け負った人だけが言っていいものであって、それ以外の人が言うと腹の中がモヤる人もいるのでお気をつけて。
(手巻き寿司の後片づけをしながら)— ながしゅー@浮き沈み中 (@nagatashuu) May 26, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js