1.
夫が本日ほろ酔いながら「君は今は専業主婦だけど、僕の給料は君と2人で稼いでるものだ。家事のこと何も心配せずに好きな仕事ができる。もっと頑張るからね!」
そうか2人で稼いでたのか、と皿洗いながらちょっと嬉しくなった。
仏語頑張って娘が保育学校入学したら仕事するぞー。— 幸 (@srdavi3216) October 14, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
だんなの手帳が机に置いてあって、もう持ち歩いてもいないのかw って笑いながら白紙の多い手帳をめくってたら、最後のページに流産する前のエコーと「ストレスをかけさせない」「冷えないようにする」「大切にする」って書き込みがあって、なんか朝から泣きました。
— 二宮ゆみ (@yumininomiya) July 24, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
長く付き合っていれば乗り越えるべきトラブルはたくさんありますけども 許して乗り越えれば 愛情は深まり 諦めて乗り越えれば 愛情は薄くなっていくんですね 許すとは 話し合い 認め合い わかり合い 許すこと 諦めるとは それらを放棄して 自分が我慢すればいいと思うこと
— あおい先生 (@DJ_aoi) October 31, 2013
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
妻氏と婚約をしたときに決めた標語は「喜びは倍に、悲しみは半分に、美味しいものは半分こ」で結婚指輪の裏にも刻んであるのだが、本日妻氏が買ってきたチェリーパイをつまみ上げたところ「これは私の!」と半分こにもしない明確な意思を表明されました。
— ノースライム (@noooooooorth) April 13, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
前の職場辞めた時に、この世の終わりみたいな気持ちになってしまって、嫁に「無職になったし、別れよう。別れた方がいい…」って言ったんだけど
「別にあんたの収入に惚れたわけじゃ無い。ニートだろうがフリーターだろうが別れないぞカス次言ったら殺す」と嫁にブチギレられたの何故か思い出した
— MARRONネネ@魔界ウォーズ (@MarronBBRR) April 3, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
むかしパワハラやら震災やらで仕事がぐちゃぐちゃな時
妻(当時彼女)からあっけらかんと『辞めたらええよ?私養ったるわ』と言われて心底救われた。
なので 妻が育児しんどいわーゆーたら『ほなオレ代わるわ』と言えるくらいにはしときたいなぁ。
いざとなったら代わりがいる って感覚はとても大事。— てゆんたパパLv.14ヶ月 (@teyunta1123) May 21, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js