-
【世界遺産】マチュピチュ遺跡の麓に村を作ったのは実は<日本人>だった!
投稿日 2018年5月19日 19:00:32 (エンタメ)
-
デブのコピペをLINEに貼った結果
投稿日 2018年6月21日 18:33:36 (エンタメ)
-
プールではしゃいでいたところを、ご主人に見つかって固まるワンコ。人間みたいなリアクション(笑)
投稿日 2018年6月21日 18:03:46 (エンタメ)
-
【オトナの秘密】おぎぬまXの4コマ空間 第33話
投稿日 2018年6月21日 18:00:56 (エンタメ)
-
【ギャルとオタクの関係性】オタクな姉とリア充な妹 第18話
投稿日 2018年6月21日 18:00:38 (エンタメ)
-
車椅子のご主人を毎日スクールバスのバス停まで迎えに行くワンコ!2人の固い絆に感動
投稿日 2018年6月21日 16:25:00 (エンタメ)
-
小栗旬と松田翔太 女気ゼロ飲み会で見せた路上ハグ
投稿日 2018年6月21日 16:00:51 (エンタメ)
-
稲垣、草なぎ、香取に紅白出場の噂、NHKとの関係は良好か
投稿日 2018年6月21日 16:00:50 (エンタメ)
-
60周年達成、NHK『きょうの料理』と振り返る日本の食卓
投稿日 2018年6月21日 16:00:40 (エンタメ)
-
昼夜人口比率全国最低の埼玉、日中83万人が県から離れる
投稿日 2018年6月21日 16:00:40 (エンタメ)
-
過剰摂取リスク クロレラは下痢・吐き気、黒酢は腹痛・嘔吐
投稿日 2018年6月21日 16:00:35 (エンタメ)
-
生後6カ月の赤ちゃんが注射!お医者さんの陽気な歌のパフォーマンスで赤ちゃんも笑顔
投稿日 2018年6月21日 15:51:23 (エンタメ)
-
近所の大きな公園にある池で釣りをしていたらバードウォッチングの団体さんがやってきた。「ここは釣り禁止だよ!」「公園でなにやってんの?常識ないの?」
投稿日 2018年6月21日 13:33:54 (エンタメ)
-
「ナイスディフェンス、ユーアー長友の弟子」外国人のパワー満点トンデモ発言 6選
投稿日 2018年6月21日 12:55:24 (エンタメ)
-
亡き親友の思いを受け継ぎ…最高の日本酒造りのためにヤンキーが立ち上がる⁈
投稿日 2018年6月21日 12:00:42 (エンタメ)
-
松戸女児殺害呆然の初公判 被告が遺族に叫んだ「謝罪」
投稿日 2018年6月21日 11:00:46 (エンタメ)
-
廃藩置県の後に各県の「人口獲得競争」はなぜ起こった?
投稿日 2018年6月21日 11:00:39 (エンタメ)
-
彼女とセックスしてたら、中に出していいよって言われてびっくりした。オレ癌で約半年しか生きられないってさっき言ったじゃん。
投稿日 2018年6月21日 10:33:43 (エンタメ)
-
[続報]岡本圭人の脱退理由は素行不良!ジャニーズは退所せず、海外留学という名目で実質的な芸能活動の無期限停止へ
投稿日 2018年6月21日 09:33:38 (エンタメ)
-
大阪の激安王に俺はなる!ぐうたら息子が心機一転 洋服店の経営者に⁈
投稿日 2018年6月21日 08:00:33 (エンタメ)
-
女子の辛さ、遠慮せずに伝えて!生理に関する切実な要望 7選
投稿日 2018年6月21日 07:55:59 (エンタメ)
-
吉田沙保里、栄和人氏謝罪会見の夜の姿と五輪への懸念
投稿日 2018年6月21日 07:00:57 (エンタメ)
-
バスジャックから身を守る法、窓からの脱出は命の危険高まる
投稿日 2018年6月21日 07:00:57 (エンタメ)
-
大阪地震 ほぼノーマークだった「有馬—高槻断層帯」で発生
投稿日 2018年6月21日 07:00:48 (エンタメ)
-
コンドロイチン、ローヤルゼリー 過剰摂取のリスクは?
投稿日 2018年6月21日 07:00:43 (エンタメ)
-
三遊亭圓丈 復活した「実験落語」で73歳の新作ネタ下ろし
投稿日 2018年6月21日 07:00:42 (エンタメ)
-
ママとヤクザとケーサツと!極道の妻がダンナのために警察とコンビを組む!
投稿日 2018年6月20日 23:00:45 (エンタメ)
-
キュンキュンしたいあなたへ「もっとGOODキッス!」【クレイジーで無料読破!】
投稿日 2018年6月20日 22:30:18 (エンタメ)
-
関西のお笑いセンスはやっぱりスゴイ!地震の中でも元気をくれたツイート集 8選
投稿日 2018年6月20日 21:55:51 (エンタメ)
-
私たち兄弟は元々親がおらず養護施設で育ちました。「お前憶えてねえんか?『あんちゃん、俺、しあわせになりてえ』って 小6のとき言ったろ?」
投稿日 2018年6月20日 21:33:30 (エンタメ)
-
「ゴルフは気持ち」アマチュアゴルフをなめるなよ!【クレイジーで無料読破!】
投稿日 2018年6月20日 21:00:19 (エンタメ)
豊かな自然に囲まれた世界遺産『マチュピチュ遺跡』。
まだ解明されていない謎も多く、そのミステリアスさも相まって人気の高い観光名所です。
そのマチュピチュ遺跡のふもとには、マチュピチュ村と呼ばれる村があります。
その村の初代村長をつとめたのが、実は日本人だったということをご存知でしょうか。
畑や鉄道、水力発電などを整備し、村の発展を支えた日本人の名前は野内与吉。
彼はどのような人物だったのでしょうか。
野内与吉が生きたマチュピチュ村とは?
標高2430mに位置するマチュピチュ遺跡。
そのふもとにあるのがマチュピチュ村です。
ちなみにマチュピチュ村というのは通称で、正しい名称は「アグアス・カリエンテス」と言います。
現地の言葉で「熱い水」を意味する言葉のとおり、この村は温泉があることでも有名です。
人口約3000人、半日ほどあれば周りきれてしまう小さな村には民芸品を売るマーケットやカフェ・レストランがずらり。
マチュピチュ遺跡へ向かうためのシャトルバスが運行されており、観光客の拠点となっています。
どこか懐かしさを感じさせる風景と豊かな自然に囲まれた土地。
それが日本人・野内与吉が生涯をささげた「マチュピチュ村」です。
野内与吉って、どんな人?
野内与吉は福島県にある裕福な農家に生まれました。
しかし「海外で成功したい」という希望を胸に、1917年契約移民としてペルーへ。
その後アメリカやブラジル、ボリビアなどを周り、再びペルーの土を踏むことになります。
ペルーに戻った野内氏は国鉄クスコ-サンタ・アナ線に勤め電車の運転や線路拡大工事に携わり、クスコ~マチュピチュ間の線路を完成させます。
1935年にはマチュピチュ村初となるホテル「ホテル・ノウチ」をオープンしました。
野内氏は手先が器用で創意工夫もあり、村で使っている機械が壊れると修理していたそうです。
川から水を引いて村に畑や水力発電を作ったのも野内氏と言われています。
様々な国を渡り歩いたため、語学にも堪能。
スペイン語、先住民の言語「ケチュア語」、英語に明るく、その腕前は現地のガイドも務めるほど。
アンデス文明研究家・天野芳太郎がマチュピチュ遺跡を訪れた時には、野内氏が同行したのだとか。
村の中心だった「ホテル・ノウチ」
野内氏が作ったホテルは木造建築の3階建て。
部屋数21室の本格的なホテルでした。
内装にもこだわり、線路のレールや当時高価だった木材を床に使用しています。
驚くことに、野内氏はこのホテルの1階を村に無償で提供しはじめます。
1階は郵便局や交番、のちに2階も村長室や裁判所として利用されるように。
村の発展の中心はホテル・ノウチと言っても過言ではないほど、野内氏のホテルは村民たちにとって重要なものだったのです。
人望もあつく、村のトップを任されるように
その功績を認められ、野内氏は1939~1941年の間マチュピチュ村の「行政官」を務めます。
当時、まだマチュピチュ村は正式な「村」ではありませんでした。
そんなマチュピチュ村において「行政官」は最高責任者。いわば村のトップにあたり、実質的には村長ということになります。
マチュピチュ村が正式な「村」になるのは1941年のもう少しあとのことです。
1947年、川の氾濫により村が大きな土砂災害に会います。
野内氏は住人達とともに、地方政府に緊急支援を要請。
翌年には地方政府から村長に任命され、改めて「村長」としてマチュピチュ村の復興に尽力することになります。
そしてペルーに眠る
野内氏は1968年に1度、故郷の福島県に帰郷しています。
実に52年ぶりとなる家族との再会。
家族から日本に残るようにと説得されるも、自分の帰りを待つ11人の子供を思い、ペルーのクスコへと戻ります。
そのわずか2か月後。
1968年8月29日に野内氏は息を引き取ったのだそうです。
マチュピチュ村の発展に力をそそいだ野内与吉氏。
日本ではその存在こそあまり知られていませんが、彼もまた私たちが誇るべき偉大な人物の1人なのです。
参照元:たびねす / デヴィの独り言 独断と偏見 / 東京大学総合研究博物館 / Wikipedia / El Mundo
Source: エンタメウス
最新情報