レトルトパウチは卵焼き用のフライパンで湯煎するとお湯がめっちゃちょっとで済むっていうのは広めていきたい pic.twitter.com/FnK5m06Ykb
— さん (3_3)2.10y♂0.6y♂育児 (@6_373) November 1, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
私はジューサーミキサーを洗う時いちいち分解してスポンジで洗っており、なんとめんどくさい作業なのだろうと常々思っていたのだが、つい先ほど『お湯と洗剤をいれてスイッチオン』という裏技を知り愕然としたのである。みんな賢いな!
— 長尾弥來 (@MILEIA55) June 14, 2012
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
寒くなってきたのでマグカップ茶碗蒸しの出番だなって事で分量と時間計って作ってきた。卵とめんつゆ大1弱、水150ccをよく混ぜてレンジで500w、2分30秒〜40秒ほど加熱するだけ。粉末だしなどあれば混ぜる時に少し入れるとより美味しいです pic.twitter.com/wEhqP7X5Rf
— 2号 (@2go_) November 9, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
ゆで玉子を作るの際、好みの硬さで茹でることができる100均グッズをご紹介。鍋に玉子と一緒に入れるだけ。
写真の通り、玉子の中の茹で具合が、オレンジ色から白に変わって示してくれます。 pic.twitter.com/h9Jj3KRNuF— River (@ZVRA) September 9, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
もやし袋ごとチンしてもやしの成長を止める知識を得てから買ってきたら即袋開けてレンジにかけて粗熱取れたら野菜室に何食わぬ顔して入れる
夫が「もやしシャキシャキしてて美味いね」と褒めてくれる
ツイッターで得た知識とレンジに感謝— 鉄欠乏性たかえc(❛ω❜っ)3 (@tk_e) October 12, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
【実験結果】
エアコンを24時間
つけっぱなしにしてみた。左 つけっぱなし
右 つけたり消したりやばい。なんだこれ。 pic.twitter.com/xEESkGSqUj
— 島袋カナイ
DQ10始めました (@kaizoku_kanai) September 10, 2015
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
「ククク、冥途の土産に教えてやろう。電子レンジが臭いとき、みかんの皮5個分を入れて40秒加熱すれば臭いが取れる…」
— ultraviolet (@raurublock) October 11, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
$(document).ready(function() {
var target = $(‘.witerItemBox’);
var btnText = $(‘.writerBoxOpener_text’);
var writerBtnHtml = btnText.html();
var openFlg = false;
// クリックすると表示されるボタン
$(‘.jsWriterBoxOpener’).on(‘click’, function() {
target.slideToggle(200);
if(openFlg == false){
btnText.text(“閉じる”);
btnText.append(‘‘);
openFlg = true;
}else{
btnText.html(writerBtnHtml);
openFlg = false;
}
});
});