小6長女「ピザやお寿司の宅配とかのおいしそうなチラシはこっそり自分の部屋にもってかえって辛いとき見てる」
— amigo(遺伝子組み換えでない) (@amigo_umasui) November 15, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
わたし高校時代槍投げの選手だったんだけど、この経験のおかげで、本気出せば40m以内の人類の生殺与奪はわたしが握ってんだぞって思えて、勇気が出る。高校時代にやっておくべきは槍投げ。
— クチバシ☆静岡両日 (@kuchibashibashi) September 2, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
動物園のガイドツアーでバクの話を聞いたんだけど、バクは人間に撫でられる事が大好きで、人間がそばにいると「撫でて貰える!」となるらしく、実際撫でて無くても、撫でられてる想像だけででどんどんウットリ恍惚としてきてしまうそうな…。極めるとそのまま寝るらしい。前向きな妄想力見習いたい…!
— イチ (@t_bisco) June 13, 2015
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
私「授業中の眠気対策教えて!」
某東大女子「やっぱノーパンノーブラ登校オススメ!時々やるけど、股の開放感と東大男子の隣で素知らぬ顔で授業を受ける背徳感と妙な優越感で覚醒して勉強が進む」
私「マジか…」後日実践してみた私
「え、ノーパンノーブラの悦びを知ったwwwたまにやろw」— みゆぅ (@miumiu_utlaw) October 25, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
受け売りではあるんだけど『お仕事でも趣味でもそうだけど「怒り」の感情が3日続くのは異常だ。すぐに原因からはなれるかやめるかしたほうががいい』っていうのは教訓にしてる。怒りってすごいエネルギー使うから、普通なら数時間後か長くても翌日には収まるはずなんだって。
— 月子 (@tukiko_22) November 22, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
学生時代、気が沈んでいると友人に話したら「最近生産してる?」と聞かれ「なんでもいいからいつものプラスαで生産しな。本を読んで感想を書く、料理を作る、外食したらレビューを書く。なんでもいいから生産しな。生産は心にいいぞ」としみじみ言われた。落ち込むとよく、何か生産を、と言い聞かせる
— さえりぐ (@saeligood) September 10, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
私、会社でもちょっと嫌なことがあるたびに普通に「心まで鋼鉄に武装する」って使うんだけど、サクラ知らない人にもジワジワ広まっていて、さっき上司に「心まで鋼鉄に武装して聞いて欲しい」と前置きされ、納期早まる話されたw
— グリマル@ときどき小グリコ (@guri_maru) November 14, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
8.
中島みゆきの地上の星を作業用BGMにして同人作業や衣装作ってると自分が世界を揺るがすビッグプロジェクト背負ってるみたいでやる気と責任感出るから騙されたと思ってやってみてほしい
—
紅囃子は推しが増えてく
(@884588490884) March 26, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
8番の中島みゆきの「地上の星」BGM案を提案してくれた紅囃子さんはアニメ「KING OF PRISM」を応援しています!もしよろしかったらこの連休中ご覧になってみてはいかがでしょうか!
中島みゆきも素晴らしいですが、あなたの毎日にきらめきを与える歌、ダンス、コーデ、友達、夢、全てが詰まった KING OF PRISM by Pretty RhythmとKING OF PRISM -PRIDE the HERO-も宜しくお願い致します
オバレっていうグループの3人が卒業する所まででいいので見てくださいhttps://t.co/9UfFXIP9Gz—
紅囃子は推しが増えてく
(@884588490884) 2018年3月26日
https://platform.twitter.com/widgets.js
$(document).ready(function() {
var target = $(‘.witerItemBox’);
var btnText = $(‘.writerBoxOpener_text’);
var writerBtnHtml = btnText.html();
var openFlg = false;
// クリックすると表示されるボタン
$(‘.jsWriterBoxOpener’).on(‘click’, function() {
target.slideToggle(200);
if(openFlg == false){
btnText.text(“閉じる”);
btnText.append(‘‘);
openFlg = true;
}else{
btnText.html(writerBtnHtml);
openFlg = false;
}
});
});