青山や麻布、白金台など人気の高級住宅街が集まる港区。千代田区や渋谷区と隣接しており、面積約20㎢に約25万人が住んでいます。
港区

表参道などのおしゃれエリア、歓楽街として賑わう六本木など都会らしいスポットが有名な港区ですが、子ども連れでも快適に住める場所はあるのでしょうか?

今回は、引っ越しで新居を構えるにあたり港区を視野に入れている方に向け、その住みやすさを治安、家賃、環境、子育てといった面からご紹介します。

https://platform.twitter.com/widgets.js

家族で引っ越すなら気になる港区の治安

スクリーンショット 2018-04-19 11.36.32

平成29年度の犯罪発生件数は4,069件で、前年度から359件減少しましたが人口に対しての犯罪発生率は高め。
グラフ①

特に、各地から人が集まる品川やクラブなど夜に賑わう六本木、飲み屋街が広がる新橋周辺は犯罪件数が多くなっています。

https://platform.twitter.com/widgets.js

港区では、防犯対策として防犯パトロールや防犯設備の設置補助、犯罪の誘発に繋がる落書きの消去、防犯・犯罪情報のメール配信などに取り組んでいます。

https://platform.twitter.com/widgets.js

23区中No.1?港区の家賃相場とは?

スクリーンショット 2018-04-19 11.38.25

港区の家賃相場は1LDK〜2DKで24万円前後、2LDK〜3DKで34万円前後と非常に高く都内トップ!特に、六本木駅から少し離れた神谷町駅や麻布十番駅周辺は高く、1LDK〜2DKで29万円前後、2LDK〜3DKで48万円前後と、まさにセレブの街といった印象を受けます。
グラフ②

https://platform.twitter.com/widgets.js

品川区寄りの田町駅や三田駅周辺は、港区内では比較的家賃相場が低いエリアとなっていますが、1LDK〜2DKで20万円前後、2LDK〜3DKで25万円前後となっています。

お金に余裕がある家庭ではないと港区に住むのは少々厳しそうですが、場所によっては比較的安く借りられるところもあるので、探してみる価値はありそうです!

https://platform.twitter.com/widgets.js

港区の住環境とは?

スクリーンショット 2018-04-19 11.40.07

交通アクセス

・JR東海道本線
・JR山手線
・JR京浜東北線
・JR横須賀線
・東京メトロ銀座線
・東京メトロ丸ノ内線
・東京メトロ日比谷線
・東京メトロ千代田線
・東京メトロ半蔵門線
・東京メトロ南北線
・都営浅草線
・都営三田線
・都営大江戸線
・ゆりかもめ
・京急本線
・東京モノレール

港区はオフィス街が集まる中央区、千代田区、新宿区などに囲まれているため、通勤に非常に便利なエリア。

港区の中心に位置する麻布十番駅からだと、渋谷駅まで約10分、東京・新宿駅まで約15分、池袋駅まで約20分と主要駅までのアクセスも抜群です!

https://platform.twitter.com/widgets.js

自然環境

港区には58箇所の公園が点在し、東側には東京湾が広がっているので、都会でも自然を感じながら生活ができます。

東京タワーのすぐ近くにある芝公園は、野球場やテニスコートがあり、ビアガーデンなどのイベントも開かれる大きな公園。赤坂御用地など花見や紅葉を楽しめるスポットは、散歩やジョギングのコースとしてもおすすめです!

https://platform.twitter.com/widgets.js

子育て支援が充実!港区の子育て環境とは?

スクリーンショット 2018-04-19 11.43.10

待機児童数

平成29年度の待機児童数は164人で、前年度から100人増加。港区は、「港区待機児童解消緊急対策」として、平成30年4月までに保育定員を約1,000人拡大することを目標としています。

その内容として、施設整備の推進、既存保育施設や居宅訪問型保育事業の定員拡大、区有地・国有地や民有地・民間ビルの活用に取り組んでいます。

教育環境

区立小学校18箇所、区立中学校10箇所。港区では、通学区域の学校に就学することが原則となっていますが、「学校選択希望制」を実施しており、決められている学校の中から他の学校を希望することも可能です。

https://platform.twitter.com/widgets.js

また、青少年育成に力を入れており、青少年問題協議会が青少年の成長に必要な施策を推進するための活動を行なっていたり、ひきこもりの問題を抱える方への訪問相談を実施しています。

子育て支援

港区では、上限額60万円の出産費用の助成、第2子以降の保育料が無料、コミュニティバスの乗車券をや妊産婦や3歳未満の子どもがいる保護者等へ無料発行するなど、子育て世帯への嬉しい支援があります。

https://platform.twitter.com/widgets.js

また、育児中の肩を対象に地域在宅子育て支援制度「みなとっこ」を実施しており、登録すると保育体験や育児相談ができたりと、近くの保育園をかかりつけの保育園とすることができます。

港区に住むならココ!おすすめエリアをピックアップ!

都営三田線・東京メトロ南北線 白金台駅

白金台

【家賃相場】20万円前後(1LDK〜2DK)、47万円前後(2LDK〜3DK)
【交通アクセス】都営三田線、東京メトロ南北線
【治安】犯罪発生件数15件
【住環境】おしゃれマダムが集まる閑静な高級住宅街
【駅付近の商業施設】徒歩圏内にスーパーが4件

閑静な高級住宅街が広がり、おしゃれマダムから大人気。駅前には、スーパーやドラッグストア、コンビニ、ドンキホーテがあり、日用品を揃えるのには不自由しません。

自然公園や八芳園など緑豊かで、四季を感じながら生活することができます。また、都内でも特に高級なエリアのため、住んでいる層も落ち着いており治安も非常に良いです。

東京メトロ銀座線 外苑前駅

外苑前

【家賃相場】24万円前後(1LDK〜2DK)、34万円前後(2LDK〜3DK)
【交通アクセス】東京メトロ銀座線
【治安】犯罪発生件数18件
【住環境】明治神宮野球場や秩父宮ラグビー場などで賑わう
【駅付近の商業施設】徒歩圏内にスーパーが5件

明治神宮野球場や秩父宮ラグビー場があり、イベントの際には多くの人で賑わいます。駅周辺は大通りに面しており、広くて明るい路地が多いので夜も安心。

休日には、子どもと一緒にスポーツ観戦やイベントを楽しんだり、表参道まで歩けばショッピングや外食を満喫できます。ピーコックやオリンピックなどの大型スーパーもあるので、日用品の買い物にも不便しません。

都営三田線 御成門駅

御成門

【家賃相場】22万円前後(1LDK〜2DK)、31万円前後(2LDK〜3DK)
【交通アクセス】都営三田線、東京メトロ日比谷線神谷町駅、都営浅草線・大江戸線大門駅、東京メトロ銀座線・JR山手線新橋駅
【治安】犯罪発生件数24件
【住環境】アクセスが良く、周りには自然が豊富
【駅付近の商業施設】徒歩圏内にスーパーが5件

東京メトロ日比谷線の神谷町駅、都営浅草線・大江戸線の大門駅、東京メトロ銀座線・JR山手線の新橋駅など、徒歩圏内に多くの駅があり、他路線を使い分けることができます。

駅周辺には増上寺や芝公園、少し歩くと日比谷公園など自然を感じられる場所もあり、子どもの遊び場も充実。銀座や六本木にも近いので、休日にはショッピングや外食を楽しむことができます。

最後に

スクリーンショット 2018-04-19 11.33.10

23区でもっとも家賃相場が高い港区ですが、オフィス街にも近いので通勤通学にも便利!都心部にも関わらず大きな公園もあり、子育て支援も手厚いので子育て世帯でも住みやすいエリアです!

おしゃれな街が多く、住環境も整っているので高い家賃を払ってでも住みたいと思う人がたくさんいるのも事実です。ぜひ引っ越しの街選びの参考にしてみてください。