1.
次男4ヶ月は離れると泣くので離れられないし、イヤイヤ期の長男2歳は「おむちゅ、はかない!いやぁぁあ」と下半身丸出しで五体投地して泣き叫ぶし、疲れとイライラで「あのねぇ!!!ママはねぇ!!!オムツ!!はきたいよぉぉ??!!」ととんでもないカミングアウトをしながら怒る人になってました
— うみうし(育児中) (@u_mi__u_shi) March 1, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
まだ2歳の甥っ子が嫌がって貼らない絆創膏に好きなカエルの絵を描いてたら気に入って貼ってくれたり
手を洗おうとしない時にしまじろうの絵のついてるハンドソープなら喜んで洗うとか
芸術と言うと大げさだけど、絵とか立体や音楽など作品の魅力の本質ってそこにある気がするなぁと思うこの頃です。— hamuco.5/3-4東2ロ71 (@yamofim) February 1, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
曇り空を見て「もしかして…あめふるんじゃない?!」って目を輝かせていう2歳児のおかげでくもりも雨も好きになった。娘のおかげで好きになったものがたくさんある。この子がいる世界は美しいなぁって毎日思う。
— いなむら (母) (@inmr_mam) March 19, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
昨日初めて、息子くん(6歳)に自分でパンにジャムを塗るように言った。旦那が「俺がするよ」と言い出したので制止した。
違うの。
彼がそれを出来るようになれば、「空腹になったら自分でジャムパンを食べられる」自由が得られるの。
出来ることをひとつ増やすことは、彼をひとつ自由にすることなの。— たくメモ@パタパタ中 (@see__port) February 5, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
下の子は0歳児から保育園に行ってるんです…というゆうこりんに上沼恵美子が、「小さいうちから保育園ってかわいそうな気がするでしょ、でも大丈夫。子どもは全っ然覚えてませんから。お母さんががんばってるってことが大事。」って今おしゃべりクッキングで言ってて、さすが〜♡って思った。
— キょン (@kiyon_75) February 23, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
お家に呼んでもらった時に「ほんとに汚いけどごめんね〜
」と言いながらもめちゃくちゃキレイなお部屋に通される事は多々ありますが、「寝室に邪魔なもん全部ぶん投げたから疲れたわ〜」って息切らして言いながら家に上げてくれるママ友は大好きです
— ポジ (@nantekoto_da) November 30, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
twitter.com@mohikan1974
『さんすうせっとのシール貼り』という苦行を乗り越えた親だけが、小学校の正門をくぐる事が許されます。 ※4年振り2度目 pic.twitter.com/xdsiOITF87
— もひかん (@mohikan1974) 2017年3月21日
https://platform.twitter.com/widgets.js