1.
旧知の元教授と友人で食事して、元教授の圧倒的なパワーに
「先生、元気ですね、最近は70、80歳でも元気ですよね」と言うと、
「元気な人が目立ってるだけで、病気や元気のない人は(社会に出てこないから)目立たないだけとも言える」
と、さすがに統計・データ扱ってた人らしいコメントを頂く— (-。-; (@henlymcz) July 27, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
フリーランスで荒稼ぎしている先輩が「やりたくない仕事は断るな、次の仕事が来なくなる。高い金額を提示して向こうに断らさせろ」って言ってた。
— Rootport (@rootport) November 22, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
主人公を魅力的に描きたいと誰もが思うじゃないですか。どうやったら輝くか?と。もうね、これは本当に、主人公を魅力的に描きたかったら、周りのキャラクターみんな魅力的に生き生きと描くことなんですよ。それしかない。単独で主人公だけが魅力的になることなんてない。
— 末次由紀ちはやふる38巻5/13発売! (@yuyu2000_0908) November 9, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
絵師を苦しめる『ゲシュタルト崩壊』の状態。自分が描いている絵がいいのか悪いのか分からなくなってしまっている状態をさす言葉ですが、これを一瞬で終わらせる方法がある。「他人のモニターに表示して確認させてもらう」これだけ。
— さいとう なおき (@_NaokiSaito) November 19, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
絵師を苦しめる『ゲシュタルト崩壊』の状態。自分が描いている絵がいいのか悪いのか分からなくなってしまっている状態をさす言葉ですが、これを一瞬で終わらせる方法がある。「他人のモニターに表示して確認させてもらう」これだけ。
— さいとう なおき (@_NaokiSaito) November 19, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
デザイナーの佐藤オオキさん。海外に行く時は、同じ服を何着も持っていく。何を着るか、何を食べるかに頭を使いたくないそうだ。「仕事以外の意思決定の回数を減らしたい」ザッカーバーグ、ジョブズもそうだった。そのスタイルはノーマルなハードコアという意味のノームコア、究極の普通と言うらしい。
— 越前屋俵太 (@echizenya_hyota) February 19, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
わしの連載デビューの時、担当さん、すごかったぜ。
「ウヒョ、おまえが生活にかかるお金、大雑把に全部書け!」って言われて。ほんと大雑把に、光熱費やら家賃やら人件費やら、テキトーに書いたら「足りねえな、この紙持って編集長と交渉してくる」って言って。
いきなり原稿料、2千円あがったもん。— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) February 6, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
8.
プロカメラマンに「この写真みたいなステキな桜を撮りたいんです」と言ったら「じゃあいいカメラを買うより、いい場所を見つけないとね。ロケハンなんて年中できるんだから、冬の桜の木をみて、春満開になった桜の木を想像しなきゃだめだよ、場所を見つける技術ってすごく大切」と言われ目から鱗
— 夫馬りんた (@rin_daybook) March 25, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js