1.
「日本人が大好きな【寝てない自慢】【食べてない自慢】【忙しい自慢】【体調悪い自慢】等は、海外では全部、自己管理が出来ないという無能さのアピールでしかない」という記事を見て感銘を受けた。
— マレーグまみ@娘2歳 (@mami0306) January 17, 2011
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
日本のゲーム開発者がよく「実はゲーム嫌いなんですよ」系の発言することが多いがそれを聞いた海外の開発者が「何そんなこというんだ。コーヒーが嫌いなバリスタやワインが嫌いなソムリエを信頼できるのか?」って言ってたのはすごい印象に残ってる。
— もへもへ (@gerogeroR) October 3, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
外人「日本は世界一時間を守らない民族だ。」
日本人「そんなことないぞ?バスや電車はほぼ時間通りだし、仕事もみんな開始10分前から準備しているんだよ!」
外人「仕事の時間終わっても働いてるじゃないか!ちゃんと時間守れよ!」
日本人「アッ…アッ…」
— ノウェ@株おじさん (@nowetwenty) June 22, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
だいぶ前に読んだ本の一節に、日本人は、他人が楽しんでいるのが許せない、という考えがこころの奥底にあるのではないか?というのがありました。そんなことは…あるかな…と、読んだとき否定しきれなかったし、読んで40年たっても否定しきれません。
— 中村博文 (@dozinchi) April 18, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
毎月の生理用品、社会人としてのマナーと言われてせざるを得ないメイク、化粧すると欠かせなくなるスキンケア、意外と寿命が短いブラジャーを男性と比べて平均7割の給料から買って経済回してるんだから、企業側のサービスのレディースデーで数百円得するのを目の敵にしないでよって思う。
— 鬼首華 (@ptsd_cacchio) October 25, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
こういう寛容さが日本には必要 pic.twitter.com/XDOsnymxYE
— 風原(みんうた新譜@B04) (@kazawara) April 22, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
日本、識字率ほぼ100%なのにも関わらず、「ここで飲食しないでください」「隣のレジをご利用ください」「説明書をお読みください」あたりの簡単な日本語すら読めない人が多すぎる
— ひかげ (@hikagemono_yuki) February 16, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
7番のツイートをされたひかげさんはYouTubeチャンネルを持っているそうですので、今回のツイートが気に入られた方はぜひ訪れてみてはいかがでしょう。