今年溜まったものは年内のうちに綺麗にしてスッキリ気持ちよく新年を迎えたいですね♪
1.
年末の大掃除中なのだけど、テレビで見た「風呂のタイルの隙間のしつこい黒いカビにカビキラー吹き付けてサランラップを貼り付けて10分ほどおく」方法、タイルの隙間がほんとに真っ白になって凄すぎて凄い
pic.twitter.com/lfhfjajCpM
— Dubscribe (@_Dubscribe_) December 24, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
じゅうたんとかに醤油やソースをこぼしたら、
軽くティッシュとかでふきとったら、
水を垂らして、タオルをかぶせて、掃除機で吸い上げると、驚くほど綺麗に回復するのはもっと多くの人に知ってほしい。 pic.twitter.com/P9egUw6SgD— Slit Animation (@SlitAnimation) November 23, 2016
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
「ククク、冥途の土産に教えてやろう。電子レンジが臭いとき、みかんの皮5個分を入れて40秒加熱すれば臭いが取れる…」
— ultraviolet (@raurublock) October 11, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
全世界で換気扇をお掃除している皆さまに、赤ちゃんのお尻拭きが最強の油落ちで最高のコスパだとお伝えしたいんです。 pic.twitter.com/6V3SBXPCMU
— 青年A (@say_neng_A) 2016年11月13日
https://platform.twitter.com/widgets.js

twitter.com@say_neng_A
5.
絨毯はゴム手袋でなでなでするとゴミが良く取れるときいて試したのだが、掃除機&コロコロ後でこれだけとれるって予想以上なんだが。 pic.twitter.com/dtBspI4RY8
— なで肩うさぎ/美香堂C-324-325 (@v_code_) January 5, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
【中古本屋からのお願い】
この時期は大掃除で大量に出てきた本をついでに持ってこられます。・本の中にへそくりはお忘れじゃないですか?
・昔書いたポエムを挟んでませんか?
・昔考えた必殺技のメモは挟んでませんか?
・昔描いたイラストか漫画は忘れてませんか?全部実際にあった物。
— そらた (@sorata_23) December 27, 2015
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.

twitter.com@maru3_RA6
ラバストの汚れ落としの方法 ①木工用ボンドをラバストの表面に塗る ②1日乾燥させる ③そっと剝がす ④終わり pic.twitter.com/LdcVREKmr5
— まるときどきおにーちゃん (@maru3_RA6) 2015, 7月 14




