1.
職場の先輩と「イカは目がデカくて情報の収集量が多いのに、目から得た情報を処理できる程の脳味噌を持っていないから実はイカという生物ではなく、もっと巨大な生物の情報収集用の器官なのではないか」という話を2時間くらい真面目に話したの最高だった。
— 春野 海 (@Rock_ozanari) January 21, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
日本人は多神教なので、何かに失敗したときや物が壊れた時には「お釈迦になる」といい、困惑したときには「アラー」といい、物事を肯定するときには「イエス」というのです
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) November 26, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
「NO MUSIC NO LIFE」って書いてあるTシャツ着たやつがイヤホン外したから、あいつそろそろ死ぬ
— 秋菜↻ (@ev_Akina) October 11, 2011
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
「女装は男しか出来ないのだから、最も男らしい行為だ」という主張の圧倒的な説得力。
— えみりん (@emiri) January 4, 2015
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
嘘だ…サンタクロースの正体がお父さんだったなんて…。お父さんがサンタだったとすると僕はサンタ一族の末裔…つまり次代のサンタは…僕…!!
— なふたろう (@N_A_FACE) December 13, 2011
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
いい歳して人参が嫌いって…(苦笑)ってみんなからばかにされてた人が「人が参ると書いて人参ですよ?食べちゃだめなやつですよ」って言っててかっこよかった
— santa021 (@santa021) February 20, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
交番に落し物を届けたら謝礼として2割貰えるじゃん?ってことは80歳のおばあちゃんを届けたら16歳のJKが貰えるんじゃね?という持論を展開する友人は本当に天才だと思いました。
— おたっく (@otack) June 17, 2014
https://platform.twitter.com/widgets.js
8.
なぜ「お尻を出した子一等賞」なのかを三億年考えていたんだけど、要するに競争社会において周囲の同調圧力に屈せず、恥をかくことを畏れずに人前でお尻を露出するくらい大胆で抜きん出た発想と度胸と行動力を持つ者は、集団を牽引する存在になるのだという結論になりました
— ヨミ、 (@yomi_nameko) March 15, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js