1.
「努力はしない。ゲームのレベル上げのように効率よく、なおかつ飽きないように工夫して楽しくやる。これが鍛錬のコツやで」昔聞いた合気道の師匠の教えは未だに何をするにも役に立ってる
— チュン@結ぷろじぇくと (@chun_4970) July 26, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
2.
誰かにグチを言う時に「すまんがグチらせてくれ!アドバイスは不要だ!ただ聞いて共感してくれ!」と言えば、余計なこと言わずにただひたすら共感してくれる人はけっこう多いと思う。なんなら「グチらせてくれ!」の一言だけでも良い。こちらも「よし!好きなだけグチれ!」という気になる。
— ヤギの人(ゐうさい) (@yusai00) July 11, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
3.
人づき合いを客観的に見直す問いかけはいくつかあります。一緒にいて楽しい?価値観が合う?境遇が似ている?でも極めつけは「その人、あなたのこと大切にしてくれている?」だと思います。
— ヒカリラボ@専門的なカウンセリング (@Hikari_Lab_Inc) June 18, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
4.
昔は「これは断じて嫉妬ではない。ただの嫌悪感である」と自分の中の嫉妬心を絶対に認めなかったんだけど、一度ためしに「はい、これ嫉妬。完全に嫉妬。めっちゃ羨ましい。死ぬほど羨ましい」と認めたらめちゃくちゃ楽になったので、それ以来、嫉妬心は封じ込めず素直に受け入れるようにしてます。
— 深爪@新刊「深爪流」好評発売中 (@fukazume_taro) July 12, 2017
https://platform.twitter.com/widgets.js
5.
人間なんてごまんといる。嫌な奴らから離れて何が悪い? 落ち着く世界は必ずある。他人に悪口言われ馬鹿にされ侮辱され続ける意味なんかあるか?世界は広い。小さなことは気にすんな。戦う価値もないし、無駄な時間使うのは馬鹿らしく、悪縁切るだけだ。次の言葉を心に常備しておけ。「誰の人生だよ」
— 辻仁成 (@TsujiHitonari) February 1, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
6.
「言葉遣いは無料でできるお洒落」っていうカズレーザーの言葉好き。
— ねこマカロン (@nekomacaron_) January 25, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js
7.
ほとんどのひとにとって有効な目標
「機嫌のいいひとになる」
ことではないでしょうか。機嫌悪いひとはどんなに年収高くても容姿端麗でもしんどいし、逆に機嫌がいいひととは一緒にいて楽しいので、いろいろないいことも舞い込んできますよ。
— えらいてんちょう (@eraitencho) February 19, 2018
https://platform.twitter.com/widgets.js